【月1万PV】ブログ×ピンタレストが最強な理由【確実に伸びます】

BLOG
悩んでいる人
悩んでいる人

ブログをやっているけど、全然PVが増えない。
SNSとブログを組み合わせるといいって聞くけど…。

ケント
ケント

そんな悩みを解決します。

この記事をおすすめする人

  • PVがなかなか増えない
  • ブログを始めたばかり
  • ピンタレストを伸ばしたい

ブログのPVや収益を増やしたいけど、なかなかうまくいかない。

そんな悩みがあると思います。

僕もブログを始めたのはいいものの、半年ほどで月300PVとかでした。

しかしそこから5ヶ月ほどで、月15000PVくらいまで伸ばせました。

ありがたいことに今も増え続けています。

この記事を読めば、確実にPVや収益を増やす方法がわかりますよ。

この記事の信頼性

この記事を書いている僕は、ブログ歴2年目です。ピンタレストの月間閲覧者数は22万人。
3つのブログを運用しており、このブログだけでも150記事以上は書いています。
ピンタレストを誰でも月間閲覧者数10万人まで伸ばせる方法についてまとめました!

>> ピンタレストを月間閲覧者数10万にする方法【誰でも可能】

スポンサーリンク

ブログ×ピンタレストが最強な理由

結論から言うと、Googleに頼らず、記事を書いたその日からPVを集めてくれるからです。しかも定期的に。

記事によっては、ピンタレストだけで月7000PVほど稼いでくれるものもあります。

TwitterよりPVを稼ぎやすい

もうブログ単体で稼ぐのは、難しいと言われていますよね。

そこで、ブログ×Twitterは当たり前になりつつあります。

しかし、フォロワーが少ないと記事を紹介しても見てくれませんし、タグをつけてもせいぜい10人見てくれるかどうか。

しかし、ピンタレストはフォロワーを必要としません。

記事の内容、もしくはピン(画像)さえ良ければ、みんな見てくれます。

悩んでいる人
悩んでいる人

じゃあ、Twitterは必要ないの?

ケント
ケント

そういうわけではありません。

Twitterは自分のファンを集めるために使います。

そもそも運用する目的が違うんですよ。

同時並行がいいと思います。

検索流入を待つ必要がない

Googleの検索結果に自分の記事を表示させるには、時間がかかります。

最低でも3ヶ月ほどは待たなくてはいけない。

さらに、キーワード選定をきちんと行なっていても、ランキング圏外に飛ばされることなんてザラです。

これではいつまでたっても、自分が書いた記事を読んでもらえないでしょう。

しかしピンタレストであれば検索流入を待つことなく、記事を読んでもらえます。

悩んでいる人
悩んでいる人

じゃあキーワード選定とかしなくていいよね?

ケント
ケント

それはもったいないです。

検索結果への表示もできれば、ピンタレストと検索流入の両方が見込めるからです。

さらにピンタレストは、SNSとは違い、画像検索エンジンみたいなもの。

なのでキーワード選定も必要ということですね。

ブログのコンテンツが少なくても大丈夫

ピンタレストのいい点は、1つの記事に対していくつもピン(画像)を作れるところ。

つまり複数のピンからの流入が見込めます。

コンテンツが少ない頃からピンタレストを育てておくと、記事を公開したときにすぐ流入があるからいいかも。

ケント
ケント

コンテンツが少なくても、ピンタレストは伸ばせるので大丈夫ですよ。

確実に伸びるピンタレストの運用方法

ここからは、ブログのPVと収益を上げるために、ピンタレストを確実に伸ばす方法について解説していきます。

ピンタレストの基本的な使い方

基本的な使い方を知らないと伸ばしようがないので、まずはここからですね。

ピンタレストで覚えておいてほしいことは、下記の3つ。

  • ピン
  • リピン
  • ボード

このへんは、過去に解説しているので、わからない人はこちらをどうぞ。

必ずビジネスアカウントを作ること

ビジネスアカウントでないとアナリティクスが使えないからです。

なんでもそうですが、データがないことには改善のしようがありません。

無料で誰でも作れるので、必ずビジネスアカウントを運用しましょう。

すでに一般アカウントを作っていても、ビジネスアカウントに切り替えることは可能なので、安心してください。

サイトのドメインの所有権を確認する

ビジネスアカウントを作ったら、サイトの認証も行なってください。

自分のサイトを認証することで、サイトのアナリティクスにアクセスすることができます。

さらに自分のプロフィール欄にサイトのアドレスと認証マークが表示されるので、信頼性がUPします。

ビジネスアカウントの作り方や設定は、以下の記事を参考にしてみてください。

>>【ブロガー向け】Pinterest(ピンタレスト)の設定を解説【すぐできる】

誰でもピンタレストを伸ばすテクニック

ピンタレストを伸ばすには、いくつかテクニックがあります。

ケント
ケント

めんどくさがりな僕でもできているので、そんな難しいものではないです。

ピンタレストに使っている時間も、1日10-20分くらい。

それでも月間閲覧者数12万人で、ピンタレストからかなりPVを稼げています。

この辺の細かいテクニックについては、下記にまとめてあるので、ぜひ。

有料で申し訳ないですが、実際に伸びているピンの簡単な作り方なんかも解説しているので、読んでいただいて損はないはずです。

>> ピンタレストを月間閲覧者数10万にする方法【誰でも可能】

まとめ:ブログ×ピンタレストは、すぐにアクセスを集められる

Twitterだと、記事を紹介してもタイムラインが流れていきます。

しかしピンタレストであれば、定期的にアクセスがありますし、やらない理由がないんですよね。

ピンタレストの需要は伸び続けているので、早めに育てておくことをおすすめします。

それでは😌

この記事のまとめ

  • ピンタレストはすぐにPVを集めてくれる
  • 検索流入を待つ無駄がない
  • ブログのコンテンツが少なくても伸ばせる
  • アクセス解析をするためにビジネスアカウントを作る
  • ドメイン認証も忘れずに
ランキング参加中!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
BLOG
スポンサーリンク
Kentoをフォローする
KenTo Blog
タイトルとURLをコピーしました