
会社をずる休みするときの言い訳が知りたい。
できればバレにくいものがいいな。
ズル休みしたときの注意点とかも教えてほしい。

そんな悩みを解決します。
僕もズル休みばっかりしていました。
なので、よく使う言い訳をまとめて紹介します。
この記事の信頼性
うつ病で退職しており、今はフリーランスとして活動中です。
この記事を読み終えるころには、気兼ねなくズル休みができるはず。
この記事の内容
- 会社をズル休みするときの言い訳
- 会社をズル休みしたときの注意点
- 会社がつらくてズル休みをしてしまうとき
会社をズル休みするときの言い訳
以下のとおり。
- 自分の体調不良
- 家族の付き添い
- 公的機関の手続き
- 冠婚葬祭
- 引越し
- 急なトラブル
- 具体的に何も言わない
- 正直に言う
詳しく解説します。
自分の体調不良
- 熱
- 頭痛
- 吐き気
- 風邪
- 生理痛
- 腹痛
一つ、注意なのですが、「病院に行く」とは言わないほうがいいです。
なぜなら、会社に診断書を求められる可能性があるから。
家族の付き添い
- 子供の看病(風邪、熱、頭痛など)
- 親族の看病(身内が倒れたなど)
- 病院への付き添い
- ペットの具合が悪い

一人暮らしとかなら、ペットでも大丈夫ですよ。
僕は猫を飼っていますが、病院に連れて行くという理由で休んでいました。
公的機関の手続き
- 役所
- 銀行

これは定番ですね。
休む当日ではなく、前日とかにも使える理由です。
僕もよく使っていました。
冠婚葬祭
- 結婚式
- 葬式
- 法事
1日休んでも疑われないような理由です。
しかし限度があるので、あまり使わないほうがいい気も。
引越し
- 実家の引越し
- 一人暮らしの引越し
この理由は僕も一度、使ったことがあります。
急なトラブル
- 水漏れで業者が家にくる
- 台風(大雨)で電車が止まる
- 大雪で車が動かせない
当日にいきなり休んでも「仕方ない」と思われる理由ですね。
ただ、電車や大雪とかは調べられたら終わりなので、あまり使わないほうがいいかも。
具体的に何も言わない
- 急用ができた
- 私用があって
疑われないよう、何も言わないのもありです。
僕もよく使っていました。
ただ、人によっては細かく詳細を聞いたりしてきます。
別の言い訳を考えておく必要あり。
正直に言う
- 少し精神的につらくて…
- 旅行があって…
- 記念日で…
このほうがメンタル的に楽ではあります。
僕が精神的な理由で休んだときは、上司に心配されました。
会社をズル休みしたときの注意点

会社をズル休みしたけど、何に気をつければいい?

バレないのが一番ですよね。
ズル休みがバレないようにする

体調不良で休んだけど、美容院行こうかな。
疑われるような変化をつけるのはやめましょう。
- ネイル
- 美容院
- SNSへの投稿
なるべく演技が必要な理由は避ける
風邪とか言ってしまうと、演技しないといけません。
なので、演技がいらない理由のほうがいいです。
具体的には、
- 役所で手続きがある
- 私用でお休みする
みたいな感じ。
会社をズル休みするときの連絡方法
メールとかLINEでもいいんですが、できれば電話にしましょう。

電話苦手なんだよね…。

メリットもあります。
理由は以下のとおり。
- メールが見られるかわからない
- 引き継ぎなどがあったときスムーズ
- 上司が苦手なら、別の人に伝えてもらえる
上司に電話するのってなんか嫌ですよね。
あとは、「何かあれば連絡ください」とか伝えておくと、株が上がります。
会社がつらくてズル休みをしてしまうとき

でもズル休みって悪いことだよね…。

そんなことありませんよ。
会社をズル休みすることは悪いことなのか?
そもそもズル休みは悪いことではないです。
なぜなら、休みたいという心の変化があるから。
自分の気持ちを聞いてあげるのは、当たり前であり、正当な理由です。
ですが、自分の気持ちに嘘をつく人も多い。

ズル休みはいいことですよ。
会社をズル休みしてしまったときの有意義な過ごし方
明確な理由があればいいです。
しかし、なんとなく休んだときはリフレッシュしましょう。
- 映画を見る
- 買い物に行く
- マンガを読む
- マッサージに行く
- 趣味に没頭する
できるだけ楽しいことをしてください。
会社がつらいなら、ズル休み以外の選択肢もある

ズル休みしているけど、マジで会社に行きたくない…。

それなら、別の手段をとったほうがいいかもです。
具体的には、以下のとおり。
- 休職する
- 転職する
- バイトする
- 実家に帰る
ズル休みが多い人は注意です。
きっと会社に行きたくないという気持ちが強いはず。
なので、早めに手を打つのがおすすめ。
いまの時代は、働き方も多様。
生き方も自由です。
仕事を辞めたいと思っているなら、以下の記事も読んでみてください。
まとめ:言い訳を使いこなして、たくさんズル休みしましょう
ズル休みは正義です。
おすすめな言い訳は以下の3つ。
- 体調不良
- 急用・私用
- 役所の手続き
どうしても会社に行くのがつらいとかなら、転職とかも考えみてください。
この記事のまとめ
- 会社をズル休みするときの言い訳25個
- ズル休みしたときはできるだけ電話
- ズル休みがバレないようにする
- 会社をズル休みすることは悪いことではない
- ズル休みしたときはリラックスする
- 会社がつらいなら、ズル休み以外も考える