しかし、人生がつまらない…【楽しく生きる答え:選択肢を増やす】

LIFE
人生がつまらない人「しかし、人生がつまらない…。こんなつまらないのに、生きている意味はあるのだろうか?楽しく生きる方法があるなら教えて欲しい。」

こんな悩みについて話していきます。

この記事の内容

  • 人生がつまらない人は圧倒的な受け身
  • つまらない人生を楽しいものに変える方法

この記事の信頼性

この記事を書いている僕はフリーランスで活動しており、その前は会社員を3年ほどしていました。
そして、うつ病になっており、人生がつまらないと考えていたことがあります。

そんな背景から人生がつまらない理由と楽しい人生にする方法について話していきたいと思います。

※この記事は3〜4分で読めます。

スポンサーリンク

人生がつまらない人は圧倒的な受け身

人生がつまらないと感じるのは暇だからです。

人生がつまらない人の特徴

例えば、下記のようなものです。

  • 考えすぎてしまう
  • 目標がない
  • 常にネガティブ
  • 受け身なことが多い
  • 他人と比較してしまう

考えすぎたり、ネガティブだったりするのは、おそらく暇だからです。

暇だと、考える時間ができます。
考える時間が長ければ、ネガティブな人はもっとネガティブになります。

例え、仕事が忙しかったとしても、つまらないと感じればそれは暇と同じです。

人生が楽しくない理由

  • 同じことの繰り返し
  • 我慢ばかりしている
  • 自分に自信が持てない
  • 趣味がない
例えば、平日は仕事をして家に帰って寝るだけ、休日も特にやることなく寝て終わり。

こんな毎日の繰り返しだとつまらないと思います。
なぜなら、仕事をするだけの人生になっているからです。

自分の時間はほとんどなく、自分がやりたいことをやれない人生が楽しいと思いますか?

頑張るのをやめた話

人生がつまらないときにある考えが出てきました。

「どうせ死ぬのに、なんでこんなに頑張らないといけないんだ、、」

全てがバカバカしくなり、頑張ることをやめたんですよね。
そして、自分が楽しいことだけをやる、という方針に変えました。

つまらない人生を送るくらいなら、楽しいと思えることだけやったほうがいいじゃないですか。

もちろん楽しいことをやるために頑張ることはあります。矛盾ですかね。

人生が受け身だとつまらない

  • 言われたことをやるだけ
  • 疑問に思っても、みんなが従うから自分も従う
  • ルールだから従う

少し口が悪いかもしれませんが、そんなのはクソです。

目の前の出来事をただ受け入れているだけだと、人形と同じだからです。

自分で自由に動けないとつまらなくて当然ですよね。

つまらない人生を楽しいものに変える方法

答えは一つで、自分から行動することです。

行動すると経験がたまる

当たり前ですが、行動すると経験がたまります。
そして、経験がたまると、選択肢が増えます。

例えば、車を運転したことがなければ、車に「乗る」ことしかできません。

しかし、運転免許を取るという”行動”を起こせば、車に「乗る」「運転する」という2つの選択肢を得ることができます。

さらに、運転するという”経験”を積めば、「タクシー運転手」「自動車教習所の先生」など、仕事の選択肢も増えます。

やりたくないことはやらない

例えば、残業とかってやりたくないじゃないですか。

でも、定時になってもみんな帰らないから自分もやる。。
これだと、時間を無駄に消費しているだけです。

たまに「残業するとお金がもらえる」という意見がありますが、時間のほうが圧倒的に価値高いですからね。

やりたくないことを減らしていけば、理想に近づくと思います。
僕は、通勤と出勤がやりたくなかったので、無くしました。

無くしたところで、選択肢はたくさんあります。大抵は見えていないだけです。

人生がつまらないなら人と関わること

頼れる人がいないと、世界に自分一人な気がしてきませんか?

笑いあえる友人だったり、恋人だったり、家族でもいいです。

人と関わると本当に助けられます。
一人よりも、誰かと時間を共有できたほうが楽しいです。

ただし、一緒にいて疲れる人は別です。
悪い影響を及ぼすので、離れることをおすすめします。

人生がつまらないときは名言を見る

名言ってよく考えると、意外と当たり前なことを言っていたりするんです。
でも、心を動かされますよね。

なぜなら、その「当たり前なこと」すら忘れてたりするからです。

1つ、確かに、、と思った名言を置いておきます。

Remembering that you are going to die is the best way I know to avoid the trap of thinking you have something to lose.

自分もいつかは死ぬということを思い出すことは、失うものなどないということを教えてくれる最善策だ
ー スティーブ・ジョブズ ー

▷ 参考:人生がつまらない時、心にしみる5つの名言 | ザ・チェンジ

人生がつまらないときは本を読む

名言と同じように本を読むと、考え方の幅が広がります。

スヌーピーは名言が多い

子供の頃からスヌーピーが好きでした。
主人公のチャーリー・ブラウンは優しいがゆえに、うまくいかないことが多いです。

だからこそ、彼の行動だったり、言葉に考えさせられることがよくあります。

人生がつまらないなら自分から行動を起こす

まずは選択肢を増やしましょう。

選択肢が増えれば、やりたいことや楽しいことも見つかると思います。
見つかるまで探してください。

行動せずにつまらないと言っているのは、辛いと言いながら、唐辛子をそのまま食べ続けているのと一緒です。

食べるのをやめるか、別の料理にしてしまいましょう。

やりたくないことはやらなくていいです。
もう少し人生を適当に生きてみてください。

それでも人生はどうにかなるものです。

この記事のまとめ

  • 人生が受け身だとつまらない
  • 行動して経験値がたまると、選択肢が増える
  • やりたくないことはやらなくていい
  • 人と関わることで、より楽しくなる
  • 名言を見ると気づくことがある
  • 本を読むと考えの幅が広がる
ランキング参加中!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
LIFE
スポンサーリンク
Kentoをフォローする
KenTo Blog
タイトルとURLをコピーしました