
仕事に行きたくない…。朝になるといつも泣いてしまう。
何か対処法はないのかな。
こんなにつらいのはもう嫌だ。

そんな悩みを解決します。
僕もこんな時期がありました。会社に行くのが嫌すぎて、朝起きるといつも動悸が激しくなる。
そしてあるとき、仕事の夢を見て、起きたら泣いていたんです。
この記事の内容
- 仕事に行きたくないし、朝に泣くときの対処法
- 仕事が人生の全てではないという意識に変える
この記事の信頼性
うつ病で退職しており、今はフリーランスとして活動中です。
そんな経験から、仕事に行くのが嫌で朝に泣くときはどうすればいいか、という話をしていきます。
この記事を読み終えるころには、明るい未来が見えるはず。
※この記事は、3〜4分ですぐ読めます。
仕事に行きたくないし、朝に泣くときの対処法
対処法としては以下のとおり。
- バイトする
- 転職する
- 実家に帰る
- 病院へ行く
- 一旦、休む
- 会社に頼らない働き方をする
この辺です。
仕事がつらいから転職するとか甘えだ、とかいう人がいますが無視してOKです。
今の時代は普通なので。
うつ病の可能性がある
泣くっていうのは、かなり追い詰められている状態です。
これはすごく危険で、なぜならうつ病の可能性があるから。
うつがひどいと、死にたいとか自殺願望が出てきたりします。
そもそも仕事ができなくなるので、早めに対処したほうがいいというわけです。

というか仕事って、幸せになるためにするものですよ。
>> 関連記事:うつ症状を自力で治す方法【病院に行きたくない人向け】
もう無理だと思い、病院へ行った話
僕もうつ病で退職しています。
会社に行くのが嫌で、毎朝動悸がひどかったです。
そして、うつ病と診断されたのですが、このとき先生に「仕事に行かなくていい」と言われて、ホッとしたんですよね。
それくらい仕事というものが僕にとって重荷になっていました。
とりあえず休んで、Youtubeでも見る
応急処置にしかならないと思いますが、ひどいなら1日休みましょう。
電話で体調不良とか伝えておけばいいです。
そのあとは少し楽になれます。
笑える動画とか見ると少し元気が出てくるんですよね。
しかし、あくまで応急処置であり、根本的な解決にはなりません。
そのままだと、ずっと苦しむことになります。
仕事を頑張る=我慢ではない
頑張るというのは、楽しい!やりたい!という感情が元にあるからです。
前は会社に行くことすら嫌だったのにです。
なぜなら楽しいから。だからストレスなく頑張れます。
「やりたくないこと」は頑張っているのではなく、ただの”我慢”です。
我慢していたら、限界がくるのは当然のこと。
仕事に行きたくないのは、逃げではない
周りの人に「そんなのは逃げだ」とか言われてませんか?
僕だったら、「お前に何がわかる」と言いたいですね。
他人に自分の感情はわかりません。
会社員が向いている人がいれば、向いてない人もいます。
相手にできることが自分にもできるとは限らないということ。
だから気にしなくて大丈夫ですよ。
>> 関連記事:仕事から逃げたいは甘えではないです【逃げ方のお手本】
辞めづらいなら、退職代行とかもあり

仕事は辞めたいけど、上司が怖くてなかなか言い出せない…。
そんな意見もあると思います。
結論としては、退職代行を使うのもありです。
なぜなら、我慢して続けている時間がもったいないから。
だったら少しお金を出して、スパッと辞めてしまったほうがスッキリします。
退職代行については、【今すぐやめたい…】退職代行サービスを利用する意味とはにて、まとめてあるので、参考にしてみてください。
会社に頼らない働き方もあり
僕は今、ストレスなく生活できています。
その方法として、会社に頼らない働き方もありだということ。
例えば、フリーランスとか。

フリーランスっていうと難しく聞こえますが、例えばUber Eatsもフリーランスの仕事の一つですよ。
時間を選ばず、好きな時に好きなだけやる。そしてTwitterで見かけましたが、1ヶ月で40万とか売り上げてる人がいました。
あくまで、一例ですが、会社に頼らない仕事って色々あります。
例えば、以下のとおり。
- ライター
- ブロガー
- データ入力
- プログラミング
- せどり
副業とかから始めるとかもいいと思います。
仕事が人生の全てではないという意識に変える
ちゃんと自分の人生を生きてますか?
仕事だけにとらわれてないでしょうか。
会社はあなたのことを考えていない

私にはこの仕事しかないし、私が辞めたら他の人に迷惑がかかる…。
前提として、会社の目的は利益を出すことです。
そこにあなたの健康とか未来は考慮されていない。
そして誰かにできる仕事は、他の誰かにもできます。
だから、あなたが辞めても会社はすぐに他の人を補充するでしょう。
この仕事しかない、というのも視野が狭いだけかも。
難しいことはないですよ。
転職を考えるなら確実に成功させる
転職を考えているという人は失敗したくないですよね。
だから確実に成功させましょう。
具体的にはプロのエージェントを利用すること。
仕事の内容で悩みがあるなら、アドバイスを受けることもできます。
詳しくは、おすすめ転職サイト・転職エージェント5選【今すぐ行動しよう】にて、解説しているので、こちらも参考にどうぞ。
お金だけで我慢する必要はない

生活費のこととかあるから、仕事をやめるわけにはいかない…。
日本にはセーフティネットがあるので、そう簡単に死ぬことはありません。
僕もうつ病で退職しましたが、なんとかなっています。
基本的に先のことを心配すると、動けなくなります。
なので、目の前のことから片付けていきましょう。
死ぬ心配がなければ、このままつらい人生を送るよりかはマシです。
やりたいことを見つける方法は、挑戦すること
やりたいことがない人はいろんなことに挑戦してますか?
やることが変わらなければ、選択肢も変わらないままです。
これは別に副業とか、新しい趣味とかでもいいんです。
とにかく興味のあることに挑戦すること。
どこかのタイミングで少しは変わるはず。
まとめ:仕事に行きたくないなら、現状を受け入れず対処しよう
現状を受け入れたままだと、ずっとこのままです。
そんな人生が嫌なら対処するしかありません。
少しずつでも、変えていきましょう。
あなたならできるはず😌
この記事のまとめ
- うつ病の可能性がある
- とりあえず休んで、Youtubeでも見る
- 仕事を頑張る=我慢ではない
- 仕事に行きたくないのは、逃げではない
- 辞めづらいなら、退職代行を使う
- 会社に頼らない働き方もあり
- 会社はあなたのことを考えてはいない
- 転職するなら確実に
- お金だけで我慢する必要はない
- やりたいことを見つける方法は挑戦すること