こんな悩みについて話していきます。
この記事の内容
- 仕事がもう無理…辞めたいと思った時の対処法
- もう無理なら、転職を考えるのも全然あり
この記事の信頼性
そして、2回の転職とうつ病になって退職を経験しています。
そんな背景から、仕事がもう無理だと感じた場合、どう対処すればいいのかについて話をしていきます。
※この記事は、3〜4分で読めます。
仕事がもう無理…辞めたいと思った時の対処法
とりあえず休みましょう。
有給とかを使えば大丈夫です。
もう無理なら、休息が必要
有給は労働者の権利なので、いつ使ってもいいです。
できれば、2、3日まとめて休んでください。
無理をしているときは1日仕事を休むだけでもだいぶ救われるんですよね。
僕も月に1度は会社を休んでいました。
体調不良とかで休んでもいいと思います。
まずは、自分の気持ちを優先して、ストレスの原因である仕事から離れましょう。
限界が近い身体のサイン
涙が止まらなかったり、気分がずっと落ち込んでいる。
これらはうつの症状に当てはまります。
そして精神的に追い詰められていると、身体にも異変が起こったりします。
詳しい症状については、下記の記事を参考にしてみてください。
▷ 関連記事:【仕事がストレス】うつ病の症状まとめ【経験談】
仕事がもう無理な理由を考える
仕事が無理になる理由っていくつかあると思います。
- 仕事でミスばかりしてしまう
- 上司からパワハラにあっている
- 仕事が多すぎる
- やりたくないことをずっとやっている
会社が嫌いとかでない場合、改善できるならしたいですよね。
例えば、ミスばかりしてしまうなら、以下のような改善策があります。
- 都度、メモを取る
- 同じことでも、2回確認する
- チェックリストを用意する
まだ大丈夫そうなら、一度だけ改善できないか試してみてください。
僕の場合は、仕事が単調すぎて無理…となったので、上司に相談しました。
しかし、会社側の都合もあり変わらなかったので、「もう成長できないな」と思い辞めました。
もう無理なら、転職を考えるのも全然あり
これ以上、精神を消耗するくらいなら転職もありだと思います。
身体が健康じゃないと働けないですよね。
嫌なことからは逃げるべき
僕はいろんなストレスから逃げてきました。
例えば、下記のようなものです。
- 満員電車での通勤
- 会社に出社すること
- 1日8時間以上働くこと
今はストレスフリーで、仕事ができています。
なので、我慢はしなくていいです。
選択肢はいくらでもあるので、嫌なことはしないで済むような働き方を考えましょう。
辞めたいけど、どうしても辞められない…といった方は下記の記事を参考にどうぞ。
▷ 関連記事:【今すぐやめたい…】退職代行サービスを利用する意味とは
賢い転職の方法とは
「転職活動がめんどくさいから、転職できない」という人がたくさんいる気がします。
転職する方法としては以下のようなものがあります。
- 企業のホームページで直接応募
- 転職サイトに登録
- ハローワーク
- 転職エージェント
もっとも転職が楽なのは、おそらく転職エージェントだと思います。
ポイントは以下のとおり。
転職エージェントのポイント
- 基本的に無料
- 自分にあった仕事を探してくれる
- 履歴書の添削など、サポートをしてくれる
- 面接日や就業条件などの交渉を代わりにしてくれる
- 非公開の求人があったりする
転職活動がめんどくさい原因は、自分で求人を探して、履歴書を1枚1枚書いて….というところではないでしょうか。
なんの仕事をしていいかわからない時も、プロに相談してみたらいいと思います。
詳しくは下記の記事に書いてあるので、よければどうぞ。
▷ 関連記事:おすすめ転職サイト・転職エージェント5選【今すぐ行動しよう】
転職で後悔したことはない
僕は今までに2回転職したことがありますが、後悔したことは一度もありません。
なぜなら、無理して続けた結果、うつ病になっているからです。
できれば、同時並行で転職活動をしましょう。
めんどくさがりや意志が弱い人は、下記の記事が参考になるかなと思います。
▷ 関連記事:【経験談】仕事を辞めるならいつがいい?【結論:今すぐがベスト】
また、副業とかを始めるのもおすすめです。
本業の給料がなくなったとしても、副業で収入があった方が心が安定するからです。
参考にしつつ、行動してみてください。