こんな悩みを解決します。
この記事の内容
- 仕事に興味がないと苦痛になる理由
- 充実した人生を送るためのヒント
この記事の信頼性
そんな経験から、「仕事に興味がないと苦痛になる理由」と「充実した人生を送るためにはどうすればいいか」という話をしていきます。
あなたの人生を楽しくするヒントを見つけてください。
※この記事は、3〜4分で読めます。
仕事に興味がないと苦痛になる理由
興味のないことに時間を費やすのは無駄だと思いませんか?
興味ない仕事=永遠の苦痛
仕方なくやらなければいけないことは苦痛です。
子どもの頃、宿題をやるのが苦痛でした。
なぜなら、遊びたかったからです。
しかし、宿題や勉強が好きな子もいました。
違いは、興味です。
勉強に興味がなく、遊んでばかりで、成績が悪いと怒られる。
今思えば、これって理不尽だと思いませんか?
目標がないと苦痛になる
あなたは何のために働いていますか。
仕事は自分の人生のほとんどを費やすものです。
目標があれば、やりたくないことでも頑張れたりします。
なぜなら、スキルアップに繋がると思ったから。
しかし、やりたくもない残業は苦痛でした。
早く帰りたいとしか思わなかったです。
残業が普通になっているという方は、残業が当たり前はおかしいので、さっさと帰るか辞めましょうを参考にしてみてください。
興味がないと集中できない
僕は興味だけでエンジニアになりました。
最初の3ヶ月は、プログラミングの研修でしたが、すごい勉強しました。
高校の授業とかはほぼ寝てたので、興味があるだけでこんなに勉強ができるのか…と思いました。
そのあとも普通に仕事していたんですが、あるタイミングで興味がない仕事を任されたんです。誰でもできるような単純作業のイメージ。
すると途端に集中力が続かないんですよ。
集中力がないと苦痛に感じる
時間の流れが遅く感じるんですよね。
ただでさえ、興味がないのに、時間が長く感じるとか最悪ですよね。
つまらないってかなりストレスになります。
お金のために働けますか
お金のために働けるならまだいいです。
しかし僕はそれが無理で、会社に行くのが嫌でうつ病になりました。
仕事に興味がなくてもお金のためだと思えば、我慢はできます。
しかし、お金のためだと思えないなら、意味のないただの苦痛になります。
▷参考記事:「お金のために仕事をしている」その人生幸せですか?
充実した人生を送るためのヒント
仕事に興味はないけど、やりたいこともない…という人もいると思います。
わからなければ相談してみる
やりたい仕事がなければ、転職エージェントに相談してみるのもアリです。
僕もやりたい仕事が見つからなくてエージェントに頼ったことがあります。
仕事の種類はたくさんありますし、新しい発見はあると思います。
詳しくは、おすすめ転職サイト・転職エージェント5選【今すぐ行動しよう】を参考にしてみてください。
好きなことを仕事にする必要はない
好きなことを仕事にできたら幸せですよね。
例えば、以下のとおり。
- ゲームが好きだからプロゲーマーになりたい
- 写真が好きだからプロのカメラマンになりたい
- 歌が好きだから歌手になりたい
可能性はありますが、しかし難しいです。
挑戦してもいいですが、あまり現実的ではないですよね。
大事なのは興味です。
写真が好きなら雑誌編集者とかになってもいいです。
僕はものを作るのが好きだから、エンジニアという職業に興味を持ちました。
今の仕事に興味がないなら興味のある仕事をしましょう。
それが必ずしも好きである必要はないです。
世間体を気にする必要はない
「やりたいことはあるけど周りの目が気になる…」という人がいます。
それは家族かもしれませんし、お節介な他人かもしれません。
しかし、気にする必要はないです。
なぜなら、その人たちはあなたの人生の責任を取れないから。
あなたの人生はあなたのものです。
好きなようにしてください。
副業で収入を増やす
仕事に興味がないなら副業をするのもいいです。
ポイントは以下のとおり。
- 収入が分散できる
- 新しいスキルや知識が身につく
- 副業が本業になり、独立できる可能性がある
会社1本に頼っていると、リストラされた時に、路頭に迷う可能性があります。
自分で稼げるスキルを身につけておけば、何かあっても安心できます。
おすすめの副業はブログやライター、YouTuberなどです。
まとめ:本質は楽しいと思えることをやること
これからの時代はスキルがないと働けなくなります。
正社員なら安定、ではなくなりました。
だからこそ、自分が楽しいと思えることをすることが大事です。
楽しいことをスキルにすれば、そのうち人もお金も付いてきます。
せっかくの人生を後悔しないよう好きなことをやりましょう。
この記事のまとめ
- 興味のない仕事を続ける=永遠の苦痛
- 目標がなく、ただ働いていると苦痛を感じる
- 興味がないことに集中はできない
- お金のためだと思えないならきつい
- やりたいことがないなら、エージェントに相談してみる
- 興味があれば、好きなことを仕事にする必要はない
- 責任を取ってくれない世間体は気にする必要ない
- 副業でスキルを身につけて収入を分散する
- これからは楽しいと思えることをやろう