
仕事に行くのが怖い…。朝になると行きたくなくなる。でも我慢して行かないといけないよな。しんどい、、

こんな悩みを解決します。
この記事の内容
- 仕事が怖い原因と対処法
- 仕事に行きたくない人の選択肢
この記事の信頼性
今はフリーランスとして活動中です。
そんな経験から、仕事が怖い人の原因と対処法について、話をしていきます。
この記事を読み終える頃には、仕事が怖くなくなり、自由に生きる選択肢がわかると思います。
※この記事は、3〜4分ですぐ読めます。
仕事が怖い原因と対処法
仕事が怖いと思う原因は主に以下の3つ。
- 人間関係
- 仕事でミスするのが怖い
- 残業が多い
詳しく解説します。
仕事が怖いと思う3つの原因
人間関係であれば、例えば以下のようなこと。
- 上司にいつも怒られる
- 仲のいい同僚がいない
- 営業に行くのが得意じゃない
仕事には人間関係の問題がつきものですよね。
どうしても誰かと仕事をすると、合わなかったりします。
逆に仕事でミスするのが怖いのは、自分だけの問題だったりします。
残業が多いとかは、仕事量の問題ですね。
残業については完全に無駄です。
残業が当たり前はおかしいので、さっさと帰るか辞めましょうにて詳しく解説しているので、読んでみてください。
仕事が怖い感情を放置してはいけない
仕事が怖いと思いながら、我慢して仕事に行っていると危ないです。
治療しないと悪化してしまいます。
何が一番、怖いかというとうつ病になることです。
- 朝起きると動悸が激しい
- 夜眠れなくなった
- なぜか涙が出てくる
上記のようなことってないですか?
詳しい症状については下記の記事を参考にしてみてください。
▷関連記事:【仕事がストレス】うつ病の症状まとめ【経験談】
うつ病になると、そもそも仕事に行けなくなります。
治る病気ではありますが、人によっては1年以上も治療が必要になったりします。
うつ病かも…と思ったら病院に行ってみてはどうでしょうか。
どうしても病院に行きたくない人は、うつ症状を自力で治す方法【病院に行きたくない人向け】を読んでみてください。
仕事が怖いなら、まず意識を変えてみる
仕事が怖い人の対処法を一つ紹介します。
自分が一方的に怖い、と思い込んでいるもの。
このようなものは意識を変えるだけで、平気になったりします。
試してみて欲しいのが、人生は暇つぶしだと考えることです。
起こること全てが暇つぶしです。
だから怖がる必要もない。
詳しくは、人生はただの暇つぶしです【頑張る必要なし】をどうぞ。
楽に生きられるようになりますよ。
逃げるのは最善策です
他の記事を見ると、「逃げるのも一つの手段です」
と書いてあったりします。
しかし、僕は逃げることが最善策だと思っています。
なぜなら、僕自身が今まで逃げてきたから。
例えば、以下のようなこと。
- 満員電車
- 通勤時間
- やりたくない仕事
- 会社で働くこと
逃げた結果、快適になりました。
そんな人生、楽しくないじゃないですか。
逃げても全然いいですよ。
▷関連記事:【今すぐやめたい…】退職代行サービスを利用する意味とは
自分の問題なら解決すること
とはいえ、転職するとかなら同じ状況になりかねません。
そういう場合は、問題を解決するか、もしくは離れる必要があります。
転職エージェントとかに相談してみるのもいいと思います。
転職のプロなので、いいアドバイスをもらえるかも。
▷関連記事:おすすめ転職サイト・転職エージェント5選【今すぐ行動しよう】
仕事に行きたくない人の選択肢
仕事に行きたくないけど、我慢している。
そんな人は視野が狭くなっているかもです。
仕事に囚われすぎない
仕事が怖いのは、仕事が人生の目的になっているからです。
- 仕事をしないと生活できない(と思っている)
- 毎日やることが仕事だけ
- 仕事以外に楽しみがない
- やりたくない仕事をしている
追い込まれると視野が狭くなってしまいます。
仕事なんてたくさんあります。
そんなことないと、思うかもしれませんが、本当のことです。
周りをよくみてみましょう。
仕事なんてしなくてもいい
そもそも仕事は義務ではないですよ。
やりたくないならやらなくていいんです。
今は、正社員ですら安定とは呼べません。
バイトでもいいし、実家に帰るのもいいでしょう。
働き方は多様と言われるように、生き方も多様ですよ。
▷関連記事:仕事に疲れたら一度、立ち止まろう【ニートもあり】
まとめ:仕事が怖いなら思うままに生きてみる
僕らは、我慢していることに対して対処法を探そうとします。
子供は、自分の感情に正直ですよね。
しかし、大人になる過程で「我慢」を覚えます。
この我慢の”使い方”を間違っている人が多いんですね。
自分の好きなように生きてみてください。
うまくいかなければ、その時に改善すればいいだけ。
その時が我慢の使いどころですよ😌
この記事のまとめ
- 仕事が怖い感情を放置すると危ない
- 仕事が怖いなら、意識を変えてみる
- 嫌なことから逃げるのは最善策
- 自分の問題は解決する
- 仕事に囚われすぎない
- 仕事なんてしなくてもいい
- 好きな生き方をして、問題があれば対処しよう